
はい、BORA ONEでしたーそこの貴方、正解。
新年の目標はどうしたって?
な、なんのことですか?(;^ω^)
今の7900-C24-CLに全く不満はない(というか手に余る)のですが、前から一度はチューブラーが欲しいな〜と思っていて、どうせいずれ買うなら3月のエンデューロに使いたいな〜ということで、酒と悪魔メンの囁きに背中をグイグイ押され、ポチリ。。(確定申告の還付金目当て)
候補となるホイールはいくつかあって、TNIで手組みという勧めもあったのですが、ショップに聞きにいったら結構高くなってしまうそうで・・・
そもそも、わざわざTNIにするなら完組で買ったほうが良いと言われまして(スポークやハブにこだわりがあるなら別)、悩んだ末、完組にすることにしました。
で、予算と性能(重さ)を考慮すると、庶民の味方(?)BORA ONEかF6R。
FFは湘南方面で結構かぶりそうなので(笑)、カンパに決定!
16日に自治区で注文して、21日に届きました。
珍しくメチャッパヤ、GJです!
箱の中にホイールバッグに入って到着。
シマノと違ってしっかりした生地と作りのバッグ。

ドキドキしながら取り出すと・・・
Campagnolo Bora One

う〜ん、美しい。
ちなみに重さはC24とほとんど変わりません。
いちおうカタログ1350gですが(C24は1390)、シマノ用はハブの関係で若干重いそうです。
尚、必要品や装着方法等はうっちゃんさんブログを参考にさせていただきました。
もちろんセメントではなく、テープ使用。
定番のミヤタ・チューブラーテープ TTP-1

4000円くらいします(高い・・・orz)
でも20メートルで4セット(タイヤ8本)くらい使えるので、クリンチャーのチューブだと思えばこんなもんか。
タイヤもうっちゃんさんと同じく
Vittoria CORSA EVO CX

た、高いです・・・(俺、バカじゃないの?)
海外通販じゃないと無理です><;
でもモノは大変良いらしいです。
命を預けるタイヤだけはケチりたくないので仕方ありませんね。
で、ディープホイールなので、そのままのバルブだと穴から出ないので、延長しなければなりません。
BORA ONEには、このようなエクステンションが付属しているので、特に買わなくていいかな〜と呑気に構えていたのですが・・・

ん?あれ?
バルブコアが外れないwww
というか外せない構造。。
やってもうた・・・
要するに、普通のバルブは頭の部分(コア)が外れて、その間にエクステンションをカマして、コアを頭に付け直すという寸法。

しかしヴィットリアのタイヤはバルブコアが外せない構造になっているようなのです。
結局、専用のエクステンションを買わなければならないようで、近くのワ●ズに買いに行くことに。

思ったより安くて良かった。
アマゾンで見たとき4000円くらいしたので、付属バルブに淡い期待を抱いていたのですが、裏目に出ました。
で、ついでにパンク予防のシーラント剤も購入。
TUFO TIRE SEALANT(スタンダード)

黄色いラベルのスタンダード(630円/50ml)は、事前に注入しておく用。普段は固まらず、パンクしたときに固まって穴をふさぐようです。
オレンジラベルのエクストリームはパンクした時に注入する用(すぐ固まる)です。お間違えなく。
シーラントは、NoTubeというのが定番らしいのですが、これしか置いてませんでした。
で、ヴィットリアのバルブ口は狭いので、注入器を別に買わないと入れられないと聞いていたのですが、店員に聞いてみると、そのまま問題なく入れられるとのお墨付きをもらったので、注入器は買わずに帰宅。
って、おい!!
無理だろこれー;;

穴が同じ大きさじゃ入れるのは無理でっせ><;
一滴一滴入れれば入るけど、何ヶ月かかるんじゃ!
あの店員、適当なこと言いやがって。
知らないなら、他の詳しい店員に聞くなり、分からないと言えよ!ったく。。
仕方ないので、近所の100円ショップに注射器を買いに。
作業がいっこうに進みません(笑)
無事ゲット。

ちなみにキャンドゥにありました。たぶん、どの100均でもあると思います。
注射器だけ買うのは怪しすぎるので、電池も買った小心者です^^
説明書通り、15mlずつ注入。
チュ〜〜・・・・っんはぁ・・・

買ってきた専用バルブエクステンションも装着。

チューブラーテープを貼り貼り。
このように端っこを折っておいて、タイヤを乗せた状態で引き抜くそうです。

向きに注意してタイヤを嵌めます。
ラベルがあるほうがスプロケ側。
小さく矢印も刻印してあります。
スポッと楽にハマりました。
あとはピーッと引き抜いたら完成です。

簡単ですね〜。クリンチャーより全然楽です。
メンテ&パーツ洗浄をして完成です^^
ついでにフッ素コートもしてみました。
ツルツルピカピカです。

まだ走っていませんが、ラチェット音がなんとも言えず非常に気持ちいいです。
音量は結構あるのですが、キンキンした不快な高音域成分がなく、中音成分が増幅されたマイルドで豊かなサウンド。
乾燥しきったマホガニーのヴィンテージ楽器のように繊細で粒の揃った音。
たぶんディープならではの中空での反響も計算しているのでしょう。
これだけでも買った甲斐がありました。
さすがイタリア人!なのでしょうか(笑)
まー分不相応というか、背伸びしすぎたかな〜(^_^;)
とりあえずシェイクダウンが楽しみです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本日の走行距離:0km
今月の累計距離:662km
本日の体重:**kg
本日の体脂肪率:**%
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

にほんブログ村
これはもう35km以下でポタできませんね^^
あ、やば私もチューブラー欲しくなってきた
35巡航当たり前、40普通の世界っす。。。
本当に似合いますね、鯔1号。
Alfaチーム危うし!Blavoチームの追い上げをかわすためにも、チューブラー行くしかないでしょ!>タックミーさん(笑)
ところで特に記述がないのですが、シューはスイストじゃないようですね?
空気入れる時のバルブの位置は、8時か4時の位置ですぞ。でないと、白い液体で顔面シャワーの可能性もw
とは思ってましたがBORAONEカッコいいですね。
僕はパンクした時のコト考えるとチューブラーはどうなのかな?と
思ってまだ今一歩踏み込めません。
乗り心地等のインプレ楽しみにしてます〜
ポラワンとは羨ましいですね〜
のりおさん、だんだんと違う路線に逝っちゃってますね!笑
ディープはいたら周りの目があるからマッタリでは走れませんよ〜
やっぱカッコいいっすねぇ、憧れです。
が、自分にはまだ身分不相応なので選択肢外です。
そこそこの軽さのディープを探すとやっぱりチューブラーになっちゃいますよね。 自分も次のホイールでそこんとこを悩んでます…、まだだいぶ先の話ですが。
Reynoldsのカッチョ良さにかなり触発されちゃいましたよ〜
クリンチャーと悩みましたけど、ブルベは向いてないと箱根で悟ったので、踏ん切りをつけるためにチューブラーにしました(笑)
で、早速TNI手組み注文ですか?
ブルベはクリンチャー、レースや普段はチューブラー、最高じゃないですか^^
う〜ん、あんまり人目とかは気にしないので、グルメポタメインで楽しみたいと思います^^
あざっす!はっきり言って見た目だけで選びましたww
タックミーさんとの華麗なるジェットストリームプッシュありがとうございました(笑)
シューは、とりあえず付属品です。
カーボン用のシューはやたら高いので、これで問題ないことを祈るばかりです・・・
いや〜、意外と保守的なんですよ(笑)
>空気入れる時のバルブの位置は、8時か4時の位置ですぞ。
まじっすか!?
6時は絶対ダメで0時で入れるんだと思ってました><;
というか、0時で入れましたorz
(顔面シャワーは大丈夫でした)
あざっす!
町で煽られそうになったら、「いや〜箱根自走疲れたな〜」と独り言を言って、クールダウン走をしてる風を装います(笑)
同じく、パンクリスクのことがあってずっと躊躇してました。
でも、そんなにヤバかったら誰も乗らないはず!と自分に言い聞かせて思い切っちゃいました^^;
今はテープとシーラントがあるので、意外と大丈夫そうですよ(たぶん)。
少なくとも装着はクリンチャーより全然楽でした。
違う路線?いえいえ、私はずっとグルメポタですよ〜!
美味いものを思う存分食べるために自転車乗ってるんですから^^
>ディープはいたら周りの目があるからマッタリでは走れませんよ〜
も〜sumさんまで脅かさないでくださいよ〜(笑)
街を走る時は背中に「ブルベ中」ってゼッケンでも貼っておこうかな・・・
自分の中では、速い人ほど街ではシャローってイメージなんですけどね。
ありがとうございます。勢いで逝っちゃいました・・・orz
最初やはりクリンチャーで考えてたんですが、どうしても200〜400gは重くなっちゃいますからね〜。坂を考えるとかなり悩みました。
コスカボクリンチャーとか重いですが5万円台で買えますからね。
自分の場合、今のC24より重いと、ディープ買ってもそのうち乗らなくなっちゃいそうで・・・それであえて同等重量の中で選びました。
皆さんに、脅されてビビってますが><;
乗り越えるペース早いですね。w
参考になります。
今度拝みに行きます〜
これつければ、誰にも煽られません。
オススメです!!
(^^;;
鯔一匹釣り上げおめでとうございます!
やっぱりカッチョいいですねっ!
エンデューロでの活躍期待してます!
見に行きたいなぁ〜
レースピとどっちかなーって思ってました(^^;)
NEWホイールおめでとーございます
僕はTNIの手組みなんですが、ハイトが高くなると回り出すと足が楽ですよね
でも一番効果的な事はモチベUPだったりします(笑)
28日お会い出来ると良いですね〜
戦闘的なマシンって感じに仕上がって来ましたね〜ww
のりおさんが別次元の人になっていく〜
あざっす!
カルマにはこれしかないとデザインで決めました(笑)
ディープ効果で少しはメンバーに貢献できたらと思ってます^^;
あ、今回は出場しないんですね・・・残念。。
時間があったらぜひ冷やかしよろです!
リンクすごいですねw
でも別の人達(ヤンキー暴走族)から煽られますぜ!(笑)
ご名答ですね、さすがですw
そういえばレースピも同重量・同価格帯ですね〜
TNIの手組も憧れますが予算オーバーでしたorz
ディープは初めてなので巡航維持性能が楽しみです。
サイコで煽らないでくださいね!
あざ〜す^^
完全に見掛け倒しです。
この寒さで中身の戦闘力はダウンしてるのでプラマイゼロw
風と上級者に煽られないように気をつけます><
酒にはくれぐれもお気をつけ下さい^^;
逝っちゃいました、特攻野郎Bチームと呼んで下さい。
明らかに自分だけ浮いているBチームですが、少しでも貢献、いや迷惑をかけずに済んだらと思いますのでよろしくです!