
10月末に彩湖で行われるエンデューロに向けての
練習会に参加してきました。
練習会と言っても、出場者以外の方も参加OKの半分親睦会です。
参加者は、
くまライダーさん
みるみるさん
トミーさん
もじもじ君
kobassoさん(はじめまして!)
shigeさん(はじめまして!)
ヒロさん(はじめまして!)
Duckさん@応援(冷やかし?)
すんださん@応援(冷やかし?)
の10名。
さて、彩湖まで前回は環八で行ったのですが、
環八が路肩が狭くて走りにくいのと、
地図を見ると環七のほうが若干距離が短かったので
環七ルートで。
が、このルートが住宅街を思いっきり突っ切るもので、
全然スピードが出せない。
しかも通行止めまであって・・・
迂回をするも、曲がるべきところを曲がりそびれ、
かなりの遠回りに。。
ナビ使えよって話ですが、
ステムを下げたため、トップチューブバッグが取付不能に!;;
結局、かなり余裕を持って6時頃に家を出たのですが(9時集合)、
30分も遅刻してしまいました><;(すみません)
40km弱の行程に3時間半もかかった計算です・・orz
到着したら、エンデューロ経験者のくまライダーさんによる
エンデューロ必勝法の伝授が行われていました。

その必勝法とは・・・・
企業秘密で〜っす(^^)
とりあえず本気で勝ちに行くようです。。(ウソ)
んで、練習開始です。
彩湖は1周5kmほどのほぼ平坦な周回路です。
とても気持ちが良いコースです。

でも常時35km/h以上のペースで走り続けるには、
単独走(先頭)では非常に厳しいことが分かりました。
なので私は終始コバンザメ状態でした^^;
本番もコバンザメ戦法でいきます!
私だけ場違いなチーム編成なので、
迷惑だけはかけないようにしなければ。
結局、5周ほどしてクッタクタ・・・
結構真剣に走りました。。
と言っても、ほとんどドラフティングでしたが。
昼食を取るために「高半」さんへ。
早朝にパン1個食べただけなので超腹ペコ、ハンガーノック寸前・・
今日は、ステーキ丼ではなく、ステーキ定食にチャレンジ。

ご覧の通り、要するに、後乗せのステーキ丼です。
味とボリュームは相変わらず最高です。

個人的にはステーキ丼より定食のほうが好きです。
ステーキ丼はタレが最初からかかっていますが、
定食はタレが別皿なので、自分でつけながら食べられます。
味の調節ができるのでGOOD!お試しあれ
デザートも定番の榎本牧場。

相変わらずウマウマです^^
本日のベストショット

くまライダーさんの特大カルマにまたがる、もじもじ君。
トップチューブが大事な部分にめり込んでます。
恍惚の表情をお見せできないのが残念!

シートが背中に突き刺さってます。
KRきってのイケメンが台無しです。。
みなさん、バイクは適正サイズで乗りましょう^^
この後、人生初の落車!
走行中にいきなり後輪がロック!
え?
うおおおおおぉぉぉ!
ハンドルが効かないいぃぃぃ!
そのままヨロヨロしてコテっとコケました><
ぱ・・パンクか?!
原因は、、、
先ほども書きましたが、ステムを下げたので、
トップチューブバッグが装着できなくなってしまいました。
例のトップチューブバッグです。

一応付くには付くのですが、マジックテープが充分に届かず、
朝、走行中に外れそうになってしまったのです。
仕方なく、バッグごと背中のポケットに入れていたのですが、
重いしガサ張るので、帰り道はサドル後ろに装着し、
サドルバッグとして走っていました。
(これが丁度いい具合に付くのです。)
が、当たり前ですが、
もともとサドルバッグ用のアタッチメントになっていないので、
マジックテープが剥がれ、
バッグが外れてタイヤに接触してロックしたのです。
(動揺して写真撮り忘れ・・・ブロガー失格orz)
幸い停止の直前だったので、
立ちゴケ状態で怪我や車体破損などは全くありませんでした。
タイヤとの摩擦熱で溶けてしまったバッグ

<教訓>
サイクルグッズは正しい用法に従って使用しましょう^^;
ふぅ、焦ったぜ〜・・・
なんだかんだで、150kmオーバー。。
しかもガチ走行もしたので、かなり疲れました。
でも非常に楽しい一日でした。
皆様ありがとうございました!
本番頑張りましょう!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
昨日の走行距離:152km
今月の累計距離:232km
本日の体重:58.6kg
本日の体脂肪率:18.8%
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
UPがすんださん並になってきましたねー!
怪我が無くて何よりでした。
私事ですが、帰宅後にフルクラムR3前輪を背中に担いでショップに行き、EC90SL見てもらったらメーカー送りになったので背負ったR3をつけて帰ってきました・・・。ぐすん。海外輸入なので日本の代理店にギャランティーが効くか不明・・・。イタタタタでございます(哀)
なんとも想定外の事態が起きてしまったようですね。しかし、タックミーさんもしかりちょっと不穏な空気でよろしくありませんね。
大事に至らずなによりです。スポーク逝っちゃわなくて良かったです。いや、体のほうが大事ですがw
ガチ走行より、40kmを3.5時間で走るほうが疲れそう(笑)
それにしても、自転車と身体に大事なく良かったです。
帰り際の落車は大事に至らず先ずは一安心でした。
秋ヶ瀬でお話しましたピセイの取扱店のリンク、下に張っておきます。
http://tokyowheels.jp/index.html
あと、↓でも扱っていた気がします。
http://www.nicole-eurocycle.co.jp/index.html
ご参考までに。
サドルバックも件も大事に至らずよかったです^^
のりおさんはもりもり走ってるから、
どんどん強くなってるような!
私もひさびさローラートレでがんばろうかな。
EC90SL入院ですか!
エンデューロまでに退院できるといいですね。。
Ps.昨日はびっくりしましたよ(笑)。結局予想以上に厳しそうだったので(マサさんにもご迷惑になるので)、最初の大きな下りの前に引き返しました^^;;
お祓いが必要ですかね(汗
といっても、私の場合は単に自業自得なだけですがw
初ゴケですが、意外と痛くないものですね^^;
STIに少し傷がついたほうが痛いです(笑)
せっかくのナイスなトップチューブバッグでしたが、
装着不能になったため、またスマホケース探しの旅に出てきます(笑)
お疲れ様でした!
後ろを走っていてビックリさせてしまい申し訳ありません^^;
ジャージショップ情報と写真ありがとうございました!
ところで、ピースしてない写真あります?
もしあったらプロフィール写真に使いたいのですが・・・
タックミーさんも大事に至らず良かったですね〜
すでに走る気マンマンそうで、安心しました^^
彩湖へのルートは、環八にしても環七にしても怖いですね。。
休日なら意外と山手通りが一番走りやすかったりして。