
ロード乗りの先輩方には常識(?)かもしれませんが
今更ながら、ヒラメポンプヘッド導入しました。
たまたまショップで見かけて衝動買いです^^;;
そのお値段、5000円(涙)。
と言うのも、友人の納車時にショップで使っていて、
触らせてもらったらメチャクチャ使いやすかったので
そのうち欲しいな〜と思っていたのです。
つか、アマゾンで売ってんじゃん。。
しかも1割安いし・・・トホホ orz
KUWAHARA HIRAME ポンプアダプターヘッド 横型
で、早速取付です。
一応、店員さんに取り付け方法のレクチャーは受けてきました。
まずは、今のポンプ頭をニッパーでブッタ斬ります。

ここにヒラメ君を突っ込んでいくわけですが
2段構造になっていて、
店員さん曰く、ホースバンド(後述)を使わない場合は
段差の太い部分まで入れないと高圧で外れて危険とのこと。

ホースバンドは在庫切れで入手できなかったので
がんばって太い部分まで入れることに。
んが!
固すぎw
んぐぐ・・・・
ぐおおおおおおおおおお!!!!
時間をおいて何度も頑張ってここまで・・・
(ほんの少し太い部分にたどり着いたところ)

限界っす。。
さすがにこれじゃ怖くて使えません。
店員さんも、相当固いですから覚悟して下さいと言ってましたが
まさかここまでとは><;
軍手をしていましたが手の平の皮が死亡しそうだったので
諦めました。
んで、仕方なく固定するホースバンドをアマゾンで発見したので購入。
(ちなみにそのショップではホースバンドなしで使用しているとのこと)

315円。
そのへんのホームセンターで売ってるやつでもOKだそうです。
完成^^

早速使ってみましたが、
やっぱりすごくいいいいいいいいいい!!
嵌めるときも、今までのポンプのように
グッと強く押し込んでレバーをガッ!と
倒す必要はありません。
軽く、スッと差し込んで、スッとレバーを倒すだけ。
外すときも、バフッ!と強くひっぱる必要なし。
レバーをスッと戻して、スッと外すだけ。
外す時の空気漏れもわずか(プスッ程度)。
素晴らしい!
空気入れるのが楽しくなりました。
何より、美しい。。
伝統工芸品のよう(大げさ?)
まあ、なくても全く困らないのですけどね。。(笑)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本日の走行距離:38km
本日の体脂肪率:19.4%
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
私も横型使ってます。
ホースぶっち切るときはビクビクしますが、ヒラメ使い始めると止められないですね。
近い将来のチューブラーへの高圧ポンピングももちろん最高ですw
実は欲しいんです。
今のポンプがダメになって来てるんで今のポンプ+ヒラメか新ポンプ購入か迷ってます。
おぉ!やはり使われてましたか!
伊達に高い値段取ってないなと思いました。
チューブラー対策にも良いのですね〜
遠い将来になると思いますが・・・;;
私のはクロス買うときに適当に買ったポンプですが
ヒラメ装着で生まれ変わりましたよ〜^^
頻繁に使うモノなので、できれば快適にしたいですからね〜
イコール、パンク対策にもなりますしね
価格分の価値はあると思いますよ!
私は、インシュロック2本で留めていますが、今まで抜けたことないですね。
買う決心つくまでに、半年かかりましたw
そうそう!あのプシュって音がいいですよね〜
私も、通販だったら買い物かごに入れたまま、たぶん買わなかったです(笑)
たまたま現物を見つけてしまって完全に衝動買いです^^;
結果大満足ですけど!
横型より安く、レバーがスポークに干渉しない
縦型レバーの方を使っています。
ヨーロッパのプロチームが日本に来たときに、
メカニックが大人買いするほどのスグレモノですね〜
鬼軍曹のりおさん!新人ブートキャンプお疲れ様でした!
ヒラメポンプですが私もsumさんと同じのを愛用してます。初期投資
はでかいけど末永く使えそうですし、ほんとに使いやすいですね!
買う覚悟決めるまで3ヶ月かかりましたが。
ビールの栓を開けた時の爽快感と似てません?プシューって。
土曜日はハンバーガー思いっきり堪能しましょう。(^¬^)ジュル..
横だとスポークに干渉するんですかー!
横縦の違いがよこう分かっておらず、
何も考えず高いほうにしてしまいました・・・(失敗??;;)
とりあえず今のところは問題なく使えてはいますが。。
やはりちゃんと事前勉強してから買うべきですね^^;
あービール、分かります!(笑)
たしかに、長く使えること考えると高くはないですね〜
特にチューブラーの方は必須アイテムかもですね。
(最近、チューブラー欲しい病を患っております・・・)
土曜日の長旅(?)、お気をつけて!!