2011年08月04日

(59)オイりました。

07.jpg

えらいバタバタして更新サボってました。
すいません><;
今週全然乗れてないので、
三浦イチで爆発させたいです。。

さて、今使っている
FINISHLINE セラミックワックスルーブ
01.jpg
がなくなりそうなので、
次のオイルどうしましょうということで、、

その前に、このWAX LUBの個人的感想ですが・・
(比較対象が赤いFINISHLINEだけで恐縮ですが)
まず非常になめらかで気持ちよく乗れるという印象です。
赤フィニ(笑)に比べて静かだと思います。
汚れも非常につきにくいようですね。
200km走行後。
07.jpg

んが、ここまでは大満足なのですが、
200kmを超えたあたりから、キシキシ言い始めます。
このキシキシ。
自転車乗りの方ならよくお分かりと思いますが、
ひじょ〜〜〜〜〜に不快。
楽しさ90%減です。

注油方法に問題があるのか
乗り方に問題があるのか
(もちろん雨の中は一度も走ってません)
はたまた「そういうもの」なのか・・

予備を持ち歩けばいいのかもしれませんが
それもねえ・・・

まあ毎日2〜30km走ってるぶんには
週1回も注油やれば十分なんでしょうが
ロングライドには非常に不安が残ります。
やっぱりWET系のほうがいいのかな〜・・・

てなことを考えつつ、
タクリーノと迷いましたが、
今回はこいつを購入。
02.jpg
グロータック GROWTAC GT-OIL
なかなか評判のよろしげ。

何故か近所どっこにも売ってなくて
横浜ワイズでやっと見つけました^^;

手作りっぽい感じが
逆に製造者のこだわりを感じさせてくれます。

どんな感じかは
週末の三浦イチサミット(200kmオーバー?)で
試してみたいと思います。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
PS
友人をロードの道に引きずり込むことに成功(笑)し、
近いうちに買いに行くことになったのですが、
横浜近辺でお薦めのショップはありますでしょうか?
ワイズとセオ(トレッサ)くらいしか知らないもので^^;

まったくの初心者なので
できればしっかりとしたショップで買ってほしいなと・・・
(上記2店がダメという意味ではございません)
よろしかったら
お薦めなどご教示いただけると嬉しいですm(_ _)m

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本日の走行距離:40km

本日の体脂肪率:20.7%

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


posted by のりお at 00:29| Comment(22) | メンテナンス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お弁当に付いてるちっちゃい醤油さしに予備を入れてサドルバックに入れてます。急な雨でも安心です。
Posted by マサ at 2011年08月04日 01:12
神奈川県の自転車屋さん

私は行ったことないですが、割と有名なお店のようですね。
http://www.cyclecube.com/
http://www.goocycle.jp/news/detail/3031.html
Posted by くまライダー at 2011年08月04日 07:02
ららぽーと横浜にコーギーがあります。
鶴見川ポタついでにええよ。

一通りショールーム?を回ったらバイオレーサー1000で、スイスと大英でしょうか?

同じ予算でいきなりc24ブッコミ?(^_-)
双子刈る摩。
Posted by 29r at 2011年08月04日 10:19
あーそうだ!
ここ、いいんじゃない?!

http://bikehike.jp/

どこかで見た気も…

Posted by 29r at 2011年08月04日 10:27
>>マサさん
なるほど!その手がありましたね。
醤油付弁当に出会ったらキープですね。
Posted by のりお at 2011年08月04日 13:26
>>くまライダーさん
ありがとうございます!
上は初めて知りました。
下はかの森師匠のお店ですね(いい機会だから行ってみたい気が・・)。
参考にさせていただきます!
Posted by のりお at 2011年08月04日 13:30
>>29rさん
情報ありです!
完全な初心者だから最初はショップがいいかと思うんですけどね〜
あ、どこかで見た店もありましたね^^;(気に入るかも)

>双子刈る摩。
黒カルマは一応勧めるかも(サミット来やすいし)。
予算まだわからんけど105+レイソリorC24あたり?
Posted by のりお at 2011年08月04日 13:35
Felt ,GT,メリダなら、5万〜10万。Giantは取り寄せ。
上記ブランドなら、ダイシャリン 阿久和店がオススメです。

http://www.daisharin.co.jp/store.php?sid=031

アサヒ的な店ですが、試乗させてくれるのと店長のサービスが引くぐらいイイです。Ysより、かなり安いですよ!


ブレーキ テクトロ嫌だなと呟いていたら…●●テ●ラをゴニョ?ゴニョ?!してくれました。ここじゃ言えない…w
Posted by 29r at 2011年08月04日 15:50
2chネタで、のりおさんの聖地スポーツデポでカルマが処分特価と噂でしたよ!

真相はいかに…
Posted by 29r at 2011年08月04日 15:53
白ボトル200km走ってこの綺麗さは尋常じゃないですね〜
タクリーノはご存知の通り150km位で真っ黒です。
私の自転車は横浜ららぽーとのコギーで買いましたよ^^
店に入った時にニコッとこんにちはって挨拶してくれたのがポイントでした^^;
それだけかよって感じですがww
Posted by まるお at 2011年08月04日 15:55
まるおさん>
こんにちは。
コーギー店員が変わりまして、若者達になりましたね。
前のオヤジには防犯登録拒否られました。w
今の店員に聞きくと、えっ!?ぜんぜんやりますよ〜と。
だいぶ感じは良くなりましたね。
ただ、インタマ嫌いのよでKuotaゼロです…
Posted by 29r at 2011年08月04日 21:40
>>29rさん
>2chネタで、のりおさんの聖地スポーツデポでカルマが処分特価と噂でしたよ!

どこのデポでしょうかね・・・
少なくとも私の知ってる聖地はGIANTとルイガノしか置いてないのですが(笑)そもそもロード自体ほとんど置いてませんw
Posted by のりお at 2011年08月04日 23:05
>>まるおさん
コギーは初めて知りましたが有名なんですね〜
HP見ましたが雰囲気よさそうだし、目当ての車種を扱ってればいいかもしれませんね。
笑顔で挨拶は大事なポイントですよね!むしろそれだけで判断してもいいくらいだと思います(笑)。貴重な情報ありがとうございます^^
Posted by のりお at 2011年08月04日 23:11
森師匠のショップあったんですね。今度、行ってみよう。

COGGYは私の住んでいる地域に3店舗ありますよ。
藤沢に2店舗、辻堂に1店舗です。エリアが違うかな?

かるまー2012オーダーですね。
Posted by うっちゃん at 2011年08月05日 08:04
>>29rさん
コーギー、前は無愛想だったんですか〜
愛想良かったのと、私行ったときに丁度RNC7の同じサイズの実車があったので即決しちゃいました^^
当時ピナ率が高かったような・・・
Posted by まるお at 2011年08月05日 08:08
私も以前はセラミックを使っていましたが、ロングを走るのが基本的に好きなのであの音に負けて使うのをやめてしまいました。
今はメンテルーブをシューして御終いです(笑)
Posted by KIKU at 2011年08月05日 09:12
>>うっちゃんさん
コーギーって全くの初耳だったのですが、店舗の場所を見てみたら、私の行動範囲から見事に外れてました^^;
カルマなら現行で値落ちしてるのがあるといいんですけどね〜
2012は・・・
Posted by のりお at 2011年08月05日 13:47
>>KIKUさん
セラミックの音やっぱり気になりましたか〜!
私だけじゃなかったんですね^^;
21世紀なんですから一切汚れずすごく長持ちするオイルくらい開発されないものですかねえ。
Posted by のりお at 2011年08月05日 13:51
のりおさんのテリトリー範囲ならば、
Ysロード以外だと、川崎のISOYAか等々力のPOSITIVOですね。
ISOYAはTREKショップになってしまったので、
フレームと完成車はトレック系列(トレック、クライン、レモン等)のみとなります。
ちなみに鶴見慎吾さんのTREKはこのショップで購入しています。
http://bex-isoya.com/shop/
POSITIVOは小さいショップだけど、大概のブランドを扱っていて安心できるショップだと思いますよ。
http://www.positivo.jp/
以上、参考になれば幸いです。
Posted by snipersum at 2011年08月05日 23:35
>>snipersumさん
情報ありがとうございます!
POSITIVOは評判良いらしいですね〜(よく前を通ります)
今回は横浜近辺で探しているのでちょっと遠そうですが、私が次買う時(いつやねん)はここに行ってみようと思ってます。
Posted by のりお at 2011年08月06日 21:42
関東一番の安さだそうです。
サイクルフォーラムSUDA
http://www.cf-suda.com/
Posted by 29r at 2011年08月12日 06:02
>>29rさん
情報ありです!
すごいHPですね^^;
システムも複雑でよく分かりません(笑)
今度近く行ったら覗いてみます。
Posted by のりお at 2011年08月12日 20:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。