昨日は道志みちを走ってきました。
もちろん初めて。というか、峠道自体が初めてです><;
しかも180kmのロング、これも未経験。
どうなることやら・・・。
メンバーは、
チームKUOTA「豪腕」スプリンター29rさん
Mt.FUJIで好タイムを記録したタックミーさん
そして
圧倒的高年齢&初心者(3ヶ月)の私
の3人です。
朝5時30分自宅出発。
早朝の環八は貸切状態です。

あの〜この時間ですでに暑いんですが・・
二子玉川ジャイアントで
タックミーさんと合流。
29rさんとの合流ポイントまで
246を快走します。

地味にアップダウンが激しく
いきなり足を削られます。
29rさんとコンビニで合流。
29rさんはなんと男の3ボトル(!)です。

3人揃ったところで、
鶴見川を北上します。
鶴見川CRの終点

鶴見川CR上流は狭くて道が悪く
走りやすいコースではないですね。
長閑な景色と平和な時間が過ぎていきます。。
このへんまでは写真も豊富です^^;
・・・と思ったら、
タックミーさんスローパンク!

さくさくっと直して出発。
ノンストップで走っていたので
いい休憩になりました。
津久井湖のマックで休憩。

まだ平和に談笑してます(笑)
ここまで約50km。
ここから40kmに渡る峠道に入るそうです@@;;
予定では、
20km走って「このまさわキャンプ場」で
川で水浴び休憩。
さらに20km走って、
道志みちの道の駅がゴールらしいです。
20km+20kmだから、
がんばればなんとかなるでしょ〜
なんて外国土産のクッキーのように
甘〜く考えていました。
初めての峠道、
クルクルと快調に進みます。
楽しいかも〜^^
調子こいて「先頭」を走らせてもらいます。
曇り予報のはずなんですが
燦燦と降り注ぐ太陽の光・・・。
あぢいいいいいいいいいいいい@@;
体感温度40度
でも、しばらく走ると、
長いダウンヒル。
初めてのダウンヒル。
めちゃくちゃ楽しい。
しかもこの炎天下。
最高に気持ちいい。
しかし、この後、
私のミスでとんでもないことに・・・
続く
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
昨日の走行距離:180km
本日の体脂肪率:21.6%
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
鶴見川のあの辺り上流に辺り狭くなっています。
源流はなんと町田市の山の中に…
下流の綱島〜鶴見辺りは多摩川みたい感じの広さになり走りやすいです。ここは、5km程のぶっ飛ばし可能な広いコースがあります!
地元過ぎて案内する程がないかと思っておりましたが…前回の大井埠頭でくまライダーさんとタックミーさんが興味があったようですね。失礼致しました。
この辺りが多分、legion鶴見辰吾さんの俺の川、鶴見川です。今だに遭遇したことはありませんが…
機会がありましたら、鶴見川ご案内致します!
たしかに上流しか走ってませんもんね^^;
割と地元ながら、トレッサのセオに行く時に第2京浜から環状2号までの区間しか走ったことがありません。
「俺の川」、是非案内お願いします!
中編の展開をワクワクしながら待ってます〜。
Ys があるのに意外です。
上の文書変ですね…w
所どころiPad が余計な予測変換を…
いわゆるガチンコファイトクラブ的な煽りなので、あまり期待なさらずに・・・^^;
トレッサセオたまに行きますよ〜
ワイズにない物を探しにいったりします。
環状2号途中の坂で遊んだりできますし^^
さすがにまだ独りだと厳しいですね〜^^;
牽いてもらったお陰でなんとか完走できました。
3ヶ月前は30kmでも「ロング」だったんですが・・
距離感覚が麻痺してます(笑)
若者には負けてはいけませんww
道志道は景色もよく最高の道ですね。ただ真綿で締め付けられるような坂道が辛いですが、晴れていれば最高の景観が楽しめ、滝も多くわき道にそれてもいいところですね
しかし180kmとは!お疲れ様でした
山中湖まで意外と近いじゃん。w
♪( ´▽`)あと少し〜
のりおさん>タックミーさん>
このノリで週末、ヤビツ行っちゃう?
坂免疫力のあるうちにヤッつけとかねば!
タイムはともかく…
若さ・体力・経験・機材すべてを兼ね揃えた若者には勝てません!w
相模湖あたりまでは景色を楽しむ余裕があり
美しい新緑に感動しました。
そこから先は・・・
なんか言いました?w
まあ今日、NEWホイールが来ちゃって
先ほど組み終わったんですけどね。。
シェイクダウンにタイミング良すぎですね。
ヤビツ・・・
地図見たらウチから最短で50kmくらい
思ったより近いかも^^;;;
ちょっと保留で・・・
山中湖行っちゃう?!
\(^o^)/
まるでドラマの様ww
しかし40kmも登りなんて道志道恐るべしです(*_*)
40kmといっても、前半は下りも少しあるので、「これなら行けるかも〜♪」なんて思っちゃいます。
後半は登りオンリーになって地獄になります。