
今日は一日時間が出来たので、ちょっと遠出してきました。
どこに行こうか迷ったのですが、まだ行ったことのない三浦半島一周に挑戦!!
が、前日飲み過ぎてしまったため
起きたのが10時><;
さすがに一周は無理そう
ということでプチ一周に変更。
で、どこを削るかが問題なのですが
城ヶ島ゴールは譲れないので、
ショートカットルートに決定。
急いで地図を確認して出発!
ルートは15号→16号
16号は八景島までしか行ったことなかったので
その先は未知の世界。
途中、信号完全無視のローディーのおっさんと
併走することに。
この人、すべての赤信号を無視してます。
でも25〜30km/hくらいなので、
すぐ追いついてしまいます。
で、こちらが抜かすと
赤信号無視して抜かし返していきます。
これを繰り返してたんですが、
面倒臭くなって、休憩することに。
ヴェルニー公園

ショートカットする場合、大津交差点を右折して
134号に入ります。

ヤマダ電機を過ぎたら次の交差点です。
まっすぐ行くと観音崎です。
本当は海沿いの観音崎コースを行きたかったんですが
次回のお楽しみということで。
134号をしばらく走ったら、この交差点を右折。

ここから結構な坂が続きます。
ハイランド入り口という交差点が頂上なんですが
長くてしんどいです><;
登り切ったところ(ハイランド入り口)

この先は気持ちの良い海岸沿いが続きます。
三浦海岸交差点です。

マックが見えたら、ショートカットの場合は
ここを直進します。
1周する場合は、左に曲がって
剣崎のほうにいくようですね。
んで、こっからシンドイ坂区間が始まります。
ここまで割と余裕だったので気を抜いてたんですが
前半調子こいて飛ばしてたら
いつになっても終わらない坂に足がつる直前;;
対面でダウンヒルしてくるローディーさんが
あいさつしてくれるんですが
こっちは必死で会釈が精一杯><;
そんなこんなで城ヶ島大橋の到着。

チャリは無料だと知らずに、
オバちゃんにお金いくらか聞いちゃいました^^;
目的地の定番「しぶき亭」に到着!
もう2時半くらいだったので
サイクリストは誰もいませんでした。
ポツーン。

それでも一般のお客さんで満席ですから
さすがです^^
無性に揚げ物が食べたくなったので
ソースカツ丼にしました。

メチャウマでした(^q^)
(もちろんサービスのゲソ揚げもいただきました^^)
帰りは足が終わってしまい、
死ぬほどキツかったです。
今までこんなことなかったのですが、
かつてない長距離と坂が堪えたようです><;
逗子鎌倉経由で帰る予定だったのですが・・・
あまりに辛くて来た道を戻ることに。。
(つまり一周になってませんw)
体はそれほど疲れてないんですが、
すぐに足に乳酸溜まりまくり。
休み休み25km/hペースで
タラタラ家路に着きました。
以上、東京から片道70kmのプチプチ三浦一周でした。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本日の走行距離:143km
本日の体脂肪率:22.1%
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
魅力的なコース走ってますね〜
こりゃ三浦半島方面へ向かう際は、のりおさんが先頭牽くことになりますね。
宜しくお願いしますッ(`・ω・́)ゝ
サミット下見ご苦労様です。笑
三浦イチは、やはり海岸線を走ったほうが、
気持ちよくて、風光明媚でいいですよ!
大方の天気予報とは違いとても自転車日和でしたよね。
場所によっては雨が降った所もあるみたいですが、通った時間帯が良かったのかな?
今とは早起きしてのんびり三浦イチですね!
三浦半島って坂がなさそうであるんですよね〜
ハイランドの尻こすり坂、私もゼーハーです(*_*)
三浦は海岸線の方が絶対楽しいんで、今度は是非^^
でも、ひょっとしてフル1周は200kmコースですか〜
くまライダーさん家方面からだと200kmコースになっちゃいそうですもんね〜^^;
とりあえずのショートカットお勧めです。
でもサミットは当然「完イチ」ですよね!?
私が先頭じゃ大渋滞で落車連続になりそうなのでダメですw
都内だと短い坂ばかりなので得意気になってたのですが、見事に打ちのめされました。
峠はまた別物だとよく分かりました^^;
実力のなさを痛感しましたが、次回は頑張って早起きして海岸線チャレンジしてみたいです!
ショートカットは一部を除いて、普通の町中ばかりなので、半島に行った意味ないですからね^^;
(坂を登り切ったとき一面の畑が広がっていたのは軽く感動しましたが)。
私も雨は大丈夫でした^^11時〜19時という時間が良かったのでしょうか。
予定通りなら佐島マリーナにも立ち寄りたいと思っていたので、もしかしたらお会いできていたかもしれないですね!残念!(たぶん時間が全然違うと思いますがw)
そうです!単なる「しぶき亭往復」ですw
タイトルに偽りアリですねw
尻こすり坂ってありましたね〜名前を見たときは笑いました。
三浦はキツかったですが初心者の私にはちょうどいい楽しさでした^^
近いのにもったいない!
しぶき亭はオバちゃんやお爺ちゃんがいい味出してて、とても雰囲気のいいお店でしたよ。
三浦は、坂的にはマサさんには物足りないと思いますが、のんびり旨いもの巡りポタにはいいかもですよ〜。