夜までポッカリ時間が。
となれば、当然走りに行くしかない!
さて、どうしよう。
風も強いし、のんびり多摩サイでも流すかな〜
ということで出動。
いつものように河口からスタート。
やっべ〜風強すぎ@@;
思いっきりアゲンストです。
たまに突風があるので、
ハンドルをしっかり握っていないと
振り落とされそうになり
気が抜けません。
その後、風も忘れて快調に走行していて、、
「そういえば、終点まで行ったことないな・・・」
という考えが頭をよぎります。
多摩サイの近所に住んでいながら
稲城付近までしか行ったことがなかったのです。
どこかで片道50km程度だと読んだ記憶が。
時間的には何とかなりそう。
まあ無理そうなら途中で引き返せばいいか、
ということでゴールを目指します。
多摩サイは(他のCRは知りません)、
途中で住宅地を走らなければならなかったり
左岸右岸をうまく使い分けないと
ダートを走らされたりと、
若干知識が必要なようです。
(初めて行かれる方は入念な下調べをお勧めします)
今回は急遽思い立ったので
まったく予備知識がありません。
まあ何とかなるでしょ〜
というO型全開思考で強行突破です(笑)
実際、ローディーさんがたくさんいらっしゃったので
なんとなくついていったりしつつ
途中、ワイズ隣のセブンで
恒例のウィダーインゼリーを補給しつつ
何度か迷いながらも
何とか到着(?)です。

羽村堰という場所だということは
聞いたことがあったのですが、
特に「ここがゴールですよ!お疲れさま!」
などという看板もないので、
ここでいいのかな〜という感じです。

でも行き止まりなので
自分的に「良し」としましょう^^
玉川上水を作った玉川兄弟の銅像です。

50kmのはずが、
迷ったりしたせいか
片道↓

帰りは少し短くてトータル112km。
坂もないし、思ったほどキツくはなかったです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
本日の走行距離:112km
本日の体脂肪率:23.8%
ビール飲んでしまったからか、増えてます(涙)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆